なかなか牛窓のあちこちに出たり
できないので、ペンション周りで
写真撮り遊びに・・・(^_^;
レンズを変えて快晴のペンション風景
撮ってみました。
魚眼レンズは風景が湾曲して面白い感じに
写りますね。

次は時間が空いたときにドローン(^^)v
いよいよ明日から8月突入!
ペンションくろしお丸オーナーの日々
なかなか牛窓のあちこちに出たり
できないので、ペンション周りで
写真撮り遊びに・・・(^_^;
レンズを変えて快晴のペンション風景
撮ってみました。
魚眼レンズは風景が湾曲して面白い感じに
写りますね。
次は時間が空いたときにドローン(^^)v
いよいよ明日から8月突入!
女王蜂移入作業や定例のミツバチ巣箱の内検をして
ホッとしたのもつかの間。
スズメバチの襲撃が始まった!
幸いにも3日前に防護網とスズメバチトラップを設置
していたので、被害は最小限。
それでも巣箱前では戦ってやられたミツバチが
数百匹死んでました。(T_T)
戦闘モードでバトミントンのラケットもって
駆除に!スズメバチを捕まえて粘着シートに着けて
巣箱の上に設置して、さらなるトラップ。
スズメバチは被害に遭うとお尻を振ったりして攻撃
フェロモンを出して仲間を呼びます。
それを利用して生きたスズメバチを粘着シートに
つけておくと次からここへ一気に来て捕まる
というスズメバチホイホイ。
それ以外は、接近戦でバトミントンで交戦して
戦う!真夏の戦争です。
夏の仁義なき戦いが始まりました。(^_^;
7月最後の週末もファミリーカヤックは
賑わってます。
女子旅、母娘旅、ご夫婦旅、ファミリー旅
牛窓、ペンションくろしお丸前の海を
満喫していただきました。
女子は、まったり足を海に着けてプカプカ!
さらにスナメリ鯨も3頭現れて、ご夫婦は
念願の遭遇で感激していただきました!
夏本番!まだまだこれからです。
オーナー!体力持つかな~(^_^;
真夏のミツバチの作業は大変。
先日、ミツバチエリアの草刈りを横着して
※フル装備の服装だと死ぬほど暑くて・・・。
顔の網だけでしていて、うっかり巣箱を刺激!
夕方だったので、少し怒りやすい時間で
怒らせてしまって、足と薄手の紺のグローブ
していた手を指されて大変でした(^_^;
っで、1群の女王更新失敗でいなくなってしまった
巣箱の救済で、予備で育てていた女王を移入作業。
王籠というのに約72時間入れて、女王フェロモンで
巣箱のミツバチたちを洗脳。その後に王籠の出入り口に
ハチミツ団子を練って詰めて、中から女王が食べて
外から働き蜂が食べて、最終的にご対面!
でうまくいけば女王移入成功!
お互い満腹になって気持ちが穏やかになって仲間に
なりやすくなるそう?どうなるかな?
まるで昔、よく合コンで男女がポッキーを両端から
かじっていくのに似ている(^_^;。
ここからヒントをどちらかが得たのかな?
いよいよ夏のファミリーカヤックが開始。
スタート連続、いまいちのお天気でしたが
雨も海も荒れることなく、楽しくスタート。
子供達も海上で瀬戸内海を満喫?
いや、それよりも浜辺や岩場での
磯遊び散策でカニを探す方が夢中!
何はともあれ、海遊びは楽しいですね。
夏の冒険チックな海遊びは最高ー。
夕食時に現れた幻想的な風景。
梅雨空の中、少し雲が開き夕日の光線と
雨雲のコラボで、お向かいの小豆島上空に
虹が現れました。
食堂のテラスからの風景にお客さんからの
歓声が!
ときおり素敵な風景をプレゼントしてくれます。
こんな車もやってきてます!
渋いランクル。どんな荒れ地に似合いますね。
ペンションくろしお丸には趣味人が集まる。
普通のお客さんを装って、実はライダーや
カヤッカー、そしてヨットマン。さらに
車を見ると4WDや車も、かなりいじっている
アウトドアマン、そらにカメラやゲーマー。
いやいやドローン持っている。
自転車も実は隠し持っている。いやいや
ミツバチ飼っている、ヤギも・・・etcと
かなり強者の趣味人やおたく?が宿泊に来ています。
隠れ趣味人・・・。悩み多き奥様
ペンションくろしお丸の悩み多きオーナー夫人
と愚痴を共有しに来てくださいね。
お待ちしてます。(^^)v
いよいよ夏シーズン!
いつも9月に来るライダーたち。
台風の影響で過去2年は雨。
それでも来てくれている大切な常連のライダー。
いや、すでに同じ趣味の仲間。
っで、今年は台風シーズンを避けて7月にと・・・。
しかし、結果は雨。まだ梅雨でした。(^_^;
それでもバイクで走って来てくれた、
お客さんとうより戦友的な仲間に脱帽です。
いつのFくんチームありがとう~。
天気回復したように見せかけたけど、その後
結局、雨だったね。m(__)m
来年も待ってます。(^^)v
ヤギも夏の日差しには日陰でまったり。
いつも放牧中は、草を食べて満悦すると
ここが定位置のラムちゃんです。
後ろでは、まだまだ食欲全開の
メルモちゃんが草を食べてます。(^^)v
常連のお客さんがとんでもない
車に乗り換えてやってきた!
「ハマー」見たことはあるけど
乗ったり、触ったりすることは
ない、異次元の乗り物かと・・・(^_^;
迫力がすごすぎました!
燃費や経費を気にしないなら
乗りたいけど、日本の駐車場、
特に街の駐車場事情は大変そうだ!
街のスーパーに買い物には向かないと
奥さんは嘆いていた。
まるで戦車のようでした~。
でも、乗れるならほしい~。(^_^;