防災イベントのお手伝い。

真備の防災イベントでドローンフライトのお手伝いに
行ってきました。
水害がおきた真備の河川敷の状態や近隣地区の状況を
空からドローンでリアルタイムに映像を伝送します。
ドローンでの防災活動もどんどん進んで来ていますね。

そして!また滋賀へ出前〜。

空飛ぶクルマEhangの実機展示とフライトシミュレーターの
出前体験です。
今回は車で自走、とんでもない荷物を運んでセッティング。
滋賀県の大阪万博を想定してのプレイベントに行って来ました。
もはや全国行脚的な活動ですね(汗)
それでも、ペンションくろしお丸でもこのシミュレーターの
体験できますので、興味ある方!ぜひどーぞ。
空飛ぶクルマだけじゃなく、世界のサーキも走れる車の
ドライビング&レースシミュレーターも体験できます!

北海道から東京へ!

目まぐるしい移動。一旦、牛窓に帰り週末は
宿泊のお客さん。
週明けから東京移動で、毎年恒例のビックサイト
フライングカーテクノロジー展へ!
空飛ぶクルマEhangno展示とフライトシミュレーターの
体験展示のため今回は早めの入り込み。
慣れている場所なのでいいのですが、もはや
どこが本拠地か忘れそうな活動です。

いろんあ機体の展示や防災ドローンの展示もありの
今年も楽しいイベントでした。

皆に名刺渡すときに本業名刺も渡すのですが、?
ペンションが本業?っとびっくりされます。
いろんな活動ができるって楽しく面白いですね!
ペンションくろしお丸 空飛ぶクルマ部門や
ドローン空撮部門、映像制作部門、養蜂部門
ヤギ部門、カヤックアウトドア部門。
肩書と部門数だけでえらいことになっってきてますね。😂

北海道へ!

ドローンサミットの北海道へのフライトシミュレーター
の体験支援。もはや業者のようですね。(汗)
ただ、札幌のイベント会場のみで、ほぼ観光なし。
最終日にアドベンチャーツーリズムで知り合った
北海道の友人に大倉山のスキージャンプスタジアムに
連れて行っていただき、めちゃ美味しいランチごちそう
になりました。ありがとうございました。
最後に千歳空港でお買い物。
ここすごいです!ここだけでも楽しい観光になりますね。

スターリンク見学

ドローンイベントにスターリンクと
防災ドローンの見学に行ってきました。
ついでにDJIインスパイアも飛ばさせていただきました。
高額機体なのでバクバクです。(汗)

空飛ぶクルマ大阪フライトへ!

空飛ぶクルマの実証実験の大阪フライトのお手伝いに行ってきました。
大阪万博会場近くのヘリポートからお向かい兵庫県尼崎のヘリポート
への将来へ空路へ向けてなどの実験飛行です。
現場を車利用すると橋を利用して移動で約30分。
フライトで飛ぶと5分以内です。
未来へ向けてどんな交通が普通になってるでしょうね〜。
しかし、めっちゃ暑かった〜。(汗)

新!空飛ぶクルマ

新「空飛ぶクルマ」の
お披露目式が先月ありました。
バッテリーの電動駆動で150km以上飛んで
行く機体。しかも自動運転で!!
未来の移動がすぐそこへ来てますね。

日本の法律ですぐには飛べないですが、
実際に完成しているものがある事自体
そして、すでに他国では飛んで実証実験が
できてる事がすごいです。

牛窓の空で飛ぶことを夢見てます!

最強のフライトシミュレーター

東京品川のジャンボジェット機の操縦体験を
リアルにできるシミュレーターの視察に
行ってきました。
室内にボーイング777の機体の搭乗口があり
中に入ると、リアルに機内があって、その前
にはコックピットがあり計器も本物そっくり。
そしてフロントガラスの向こうには迫力の
空の映像が映し出されて、すごいです。
パイロット服も着せてもらって、本当の
パイロットが補助してくれる。
すごいリアルでした〜。
これペンションにほしい〜。

冬の長野へ!

ペンションの会議の関係で夏前の長野はよく行くのですが、冬の長野は初めて。
当然電車移動で行きますが、雪が心配です。しかもこの日の夜から超冬型予報!今回のミッションは長野市での空飛ぶ車の展示と動画での宣伝。自治体での報告会に呼ばれて行ってきました。

夜の長野も楽しみ、帰りはやはり雪模様。途中岐阜あたりは大雪で新幹線もスロー運転でしたが結果1時間半の遅れのみで無事帰還できました。

本業より多くなった「空クル」活動です(汗)

倉敷の防災イベントに・・・。

いやいや、瀬戸内市を飛び出して倉敷の人に・・・。
11月は倉敷人になりつつある(汗)
そんな倉敷活動、MASC空飛ぶ車の展示場オープン
イベントに続き、防災イベントで水島へ!
瀬戸内市に9月に行なったものと同じように
本部近くの山の上でドローンを飛ばして現場を
ライブでズームの拡大映像も含めて中継。
ブースではフライトシミュレーター体験もして
いろんな人にドローンや空飛ぶ車に馴染んで
もらうとういう活動。
しかし、キッチンカーも来てのすごい家族で
楽しめる大イベントでした。
事前のデモフライトではなんと1km先の火事を偶然
にも映像で収めるというハプニングも有りました。