カヤックの仕事で海には出てますが
なかなかヨットは乗れず・・・。
やっとセーリングができました!
気持ちのいい風で夕方の最高の
セーリング。
やっぱり牛窓の海は最高ですね!
さて、来週は台風ウィーク!
荒天準備が待ってる😱


ペンションくろしお丸オーナーの日々
カヤックの仕事で海には出てますが
なかなかヨットは乗れず・・・。
やっとセーリングができました!
気持ちのいい風で夕方の最高の
セーリング。
やっぱり牛窓の海は最高ですね!
さて、来週は台風ウィーク!
荒天準備が待ってる😱
この時期恒例のヨットのドック作業。
管理しているヨットの船低のメンテナス。
これからの海のシーズンに向けてしっかり
お掃除してメンテしてセーリング!
さて、今年はクルージングいけるかな~?
台風のシーズン到来。恒例の作業ながら
このタイミングの悪さ。この台風のお陰で
久しぶりにカヤックで島旅をしようと予定
していたものを残念ながら断念して、ヨットの
荒天避難。しかも連休に影響ありそうな
KYな台風。明日からはペンションの荒天
準備もしながら連休。
今回のコースはちょっと気合い入れないと
危なさそうだ!!
さて、宿泊の影響ですが少し雨予報になっていますが
18日(日)までは牛窓では意外に雨は少なく曇りで
たまに雨が降るという程度かもしれません。
本格的な台風の影響を受けるのは、現在の予報では
19日(月)の朝からでお昼ごろから防風圏内に入って
来る恐れがあります。
18日宿泊の方は19日はお早めの行動がいいと思います。
今後の台風の予報にご注意ください。
皆さん、お気をつけて!
シーズンに向かって現在管理させていただいている
ヨットのメンテナンスで年1回のドックしました。
船底に付着した貝や海藻類を取り、洗ってから専用の塗料の塗装。
スクリューとシャフトのメンテナンス。
これっすると春が終わって海のオンシーズンと気合が入ります。
ただ、数日の作業で体は痛い・・・。
作業中の昼食はマリーナのヨット横でアウトドアランチ。
小型コンロでお湯沸かしてカップラーメンとコーヒーが
最高に美味しいんです。
この沖縄そば、めっちゃ美味しかったです。オススメ!
引きこもりのオタクおじさん、海の男に戻れるかな?
今日は2月なのにポカポカ日和。牛窓に住みたい!っという面白い?いやある業界ではかなり有名人の面白い方を乗せてセーリング。アクティブなセーリングというよりはまったり牛窓を楽しむセーリングとなりました!また、とんでもない遊びん人が牛窓に増えそうです。(^^)v
前回の11号台風のため虫明のマリーナへ臨時避難していたヨットを牛窓へ回航。
1ヶ月おいて日生諸島で遊ぼうと企んでいたが結局、バタバタして遊べなかった。
おまけに9月はもう1,2個ぐらい台風が来ると予想してもあったのだが結局なし。
のんびりセーリングでもとセールアップしたがベタ凪・・・(^_^;)
のんびり約1時間のクルージングで牛窓の定位置に無事帰還です。
ヨットを台風避難へ!
いつもの牛窓ヨットハーバーはゲストバースが
修理のため停泊艇数が激減のため、今回は
ちょっと遠いけど虫明のレジーアマリーナ
おかやませとうち海の駅登録もしていて
クルージング気分で一時係留で行ってみました。
牛窓から約6マイル、船外機仕様のY26Sでも
5ノット巡航。向かい風でセーリングは出来
ませんでしたが逆に涼しくて気持ちいい。
マリーナ入り口は木島の東にある暗礁を気をつけて
マリーナの表示しているブイの間を通れば入れます。
ただ、やっぱりマリーナ付近は浅いので大潮干潮時は
緊張しそうですね。
久しぶりにめっちゃ古いオートパイロットを使い
ちょっと旅気分でした。
さて、台風10号。どうなることやら?
当初windyでは四国を抜けて広島あたり上陸コース
今は豊後水道を抜けて大分あたり上陸コース。
このコースのほうが台風の勢力が落ちずにヤバいかも!
天気と景色が最高なのでヨットのデッキ洗い
と走って船艇掃除を理由に海へ出発。
セーリングするほど風がなかったので
掃除のみで帰ってきました。
あ~近々、小豆島でそうめん食べて帰ってこよう!
瀬戸内のプチ遊び!
こんないい気候なのに遊ばなきゃいけないという
気持ちが沸々と・・・。
3蜜じゃないから大丈夫ですよね!
まだまだ社会復帰は難しいかも・・・。
たまにはヨットでおこもり。
日本ミツバチのエリアの手入れに分蜂群ゲット
足りなくなった日本ミツバチの巣箱作り
西洋ミツバチの巣箱のカラーリング塗装。
本業は完全休業状態だけど、収入には
直接関係ない仕事は意外に忙しい。
けど楽しい。楽しい仕事は儲からない(^_^;
けど、人生は豊か!だが懐は寒い。
でも、世界中たくさんの人がコロナ過で懐は寒く
日々の生活や活動を考えて、いろんな自粛生活を
送ってるなか、やはり田舎暮らしは豊かだな~っと
感じてます。
そう言いながら、夜はオンラインゲームで遊んでいる
おじさんゲーマーと化してます。
引きこもり生活!社会復帰出来るかな~(^_^;
ペンションくろしお丸にはいろいろな
乗り物に乗ってくる方が多いです。
今回は関西方面からヨットで牛窓ヨットハーバーへ
約60マイルの船旅でやってきてくれました。
今回は潮流の影響で途中から向かい潮で
苦労したようでした。
距離は海の世界ではマイルでいうのが一般的ですが
海のマイルと陸のマイルの計算が少し違うのか?
海のマイルは1マイル1.852kmとなってます。
ちなみにヨットの速度はkmではなくノットで言います。
今回のヨットは8ノットで走るそうです。
うちのヨットと違って早いですね。