今回は瀬戸内市観光協会の仕事です。
瀬戸内市商工会青年部開催のゆりいかという
子ども職業体験イベントで「空飛ぶクルマ」の
パイロット体験でシミュレーターを
持っていきました。
未来の空飛ぶクルマパイロット養成です!


ペンションくろしお丸オーナーの日々
今回は瀬戸内市観光協会の仕事です。
瀬戸内市商工会青年部開催のゆりいかという
子ども職業体験イベントで「空飛ぶクルマ」の
パイロット体験でシミュレーターを
持っていきました。
未来の空飛ぶクルマパイロット養成です!
さて一連の空飛ぶクルマ出張プロジェクト!
の最終で八尾のアリオでの実機展示と
フライトシミュレーター体験のため
老体を振り絞って行ってきました。
搬入が21時以降で深夜までのセッティング。
翌一日20時までのイベントで、その後21時
以降の搬出で23時にトラックに積み込み
終了のハードな活動でした。
そんなハードな活動だけど打ち上げで23時
から飲みに行くという元気だけはありました。(汗)
淡路から帰宅後すぐに延岡へ移動
防災イベントのフライトの実証実験です。
数百人の見学者もいるのでドローンでの
空撮も特定飛行の申請が必要、無事許可が
おりて空撮もOKI!
再度の延岡へ。名物チキン南蛮食べて
頑張りました!
ペンションは奥様と助っ人トモにまかせて
オーナーは職業メインが変わってますね。(汗)
延岡でのフライト映像です。イベント前日のテストと本番フライトです。
深夜2時までかかって朝の7時納品。
超特急の編集仕事でした〜。
もう何屋さんか不明です。(汗)
朝4時にペンションを出発して淡路入。
昨晩に急遽、天気が悪そうなので朝の
淡路市役所で念の為、関係者への式典で
昨日までのテストフライトの映像を作って
とのことで早朝一番に市役所で・・・。
なぜか子育て支援の窓口で(汗)
そしてフライト後は翌日のフォーラムでの映像制作。
近くのリノベのワーケーション可能な宿で夜なべ
編集!です。でもここ快適。
ペンションの研修にもなりました。
さて、次のミッションは淡路島
淡路市役所のメガソーラーの電力で
空飛ぶクルマEhangの充電をして環境に
優しいエネルギーで未来モビリティを
利用するという実証実験のフライト
その空撮と地上撮影ミッションです。
今年も開催される、瀬戸内国際芸術祭。
その直島へ!
観光のようだけど、実は空飛ぶクルマの
Ehang216の実証フライトのドローン撮影の
ため向かいます。
ついでに研修のため直島ベネッセエリアの
見学です。
たまには?まったりとペンションの食堂で仕事です。
といっても実はまた「空飛ぶクルマ」系のことで
3月からフライトする機体をドローンで撮影するため
の飛行申請をネットで提出する準備です。(汗)
ペンションは奥様がしっかり頑張ってます!
ご安心を(^_^;)
さて、2025年に入って本業のペンション業より
活動することになってる「空飛ぶクルマ」事業
宮崎延岡イオンでの防災イベントにて実機展示と
フライトシミュレーターVR体験で来ています。
シンボルは旭化成の煙突!空から見ると延岡の
街の場所を確認する一番のランドマークですね。
初日は土砂降りで苦労しましたが、2日目の本番
イベントは晴れてたくさんの方に体験していただけました。
宮崎県の延岡に出張。新幹線で小倉、そしてソニックで
大分で乗り換え、にちりんで延岡というルートだが
なぜか!!気持ちが温泉だったのか手前の別府で降りてしまい
電車発車~(汗)1時間、別府駅で次の列車まで待ちぼうけ~。